くすみカラーが可愛い|淡色コーヒーメーカーおすすめ7選

生活家電

本ページにはアフィリエイトが含まれています

毎日の暮らしに、やさしい空気を添えてくれる”淡色インテリア”。

ベージュやアイボリー、生成り色などのくすみカラーは、空間にそっとなじみ、心までやさしく整えてくれます。

この記事では「おしゃれ×機能的」を叶える”淡色コーヒーメーカー”を7つご紹介します。

  • ひと息つきたいとき
  • 朝の慌ただしい時間
  • 少し気持ちを立て直したい夕方

お気に入りのコーヒーを淹れて
”ホッとひとり時間”を過ごせますように☕️

この記事はこんな方におすすめ🌿

  • 淡色・くすみカラーが好き
  • ナチュラルなインテリアが好き
  • おうちカフェに憧れる

コーヒーメーカー、どれを選ぶ?種類と選び方のポイント

コーヒーメーカーの種類

コーヒーメーカーは、大きく分けて以下の3タイプがあります。

  • ドリップ式
    ▶︎ミルなしタイプ(コーヒー粉から抽出)
    ▶︎ミル付きタイプ(豆を挽くミルが内臓)
    ▶︎全自動タイプ(豆を挽く〜抽出まで全て自動)

  • エスプレッソ式
    高圧で抽出する濃厚なコーヒーが楽しめるタイプ

  • カプセル式
    専用のカプセルをセットして、ボタンひとつで簡単に淹れられるタイプ

それぞれ特徴が異なるので、一回に飲む量や予算に合わせて選ぶといいでしょう🌿

どのタイプが合ってる?選び方のヒント

ここでは、暮らし方や好みに合わせた
「ぴったりのコーヒーメーカー」を見つけるヒントをお届けします。

🏷:ドリップ式が向いているのは…

  • シンプルで使いやすいのが一番
  • お気に入りの豆で、好みの味に淹れたい
  • 洗い物は少なめがいい

そんな方におすすめなのが、ドリップ式。
手軽におうちカフェ気分を楽しみたいひとにぴったりです。

🏷:エスプレッソ式が向いているのは…

  • コクのある濃いめコーヒーが好き
  • フォームミルクでラテやカプチーノを楽しみたい

という方におすすめ。
カフェ顔負けの一杯が、おうちでも気軽に楽しめます。

🏷:カプセル式が向いているのは…

  • とにかく時短!朝にパッと淹れたい。
  • いろんなフレーバーを、その日の気分で選びたい
  • とにかくラクに美味しい一杯が飲みたい

そんな方には、カプセル式が便利です。
手間なくおいしい。そんな心強さがカプセル式の魅力です。

くすみカラーが可愛い!淡色コーヒーメーカーおすすめ7選

暮らしや使い方に合わせて、ぴったりの一台を選びたいですよね🌿
ここからは、やさしい色合いが魅力の「淡色コーヒーメーカー」を7つご紹介します。

デザインだけじゃなく、使いやすさや機能性にも注目してセレクトしました。

ドリップ式|やさしく丁寧に淹れる、定番スタイル

Toffy アロマドリップコーヒーメーカー

ぽってりとしたフォルムと、やさしいカラーにきゅん。Toffyらしいレトロ感が、キッチンにふわっと彩りを添えてくれます。

特徴🌿

  • 最大5杯まで淹れられるから、来客時にも◎
  • 保温プレート付きで、温かさが長持ち
  • 紙フィルター不要の「パーマネントフィルター」

BRUNOコーン式ミル付き全自動コーヒーメーカー

幅15.5センチのスリムなサイズと、インテリアになじむ淡いカラーが魅力。
置いてあるだけで絵になるBRUNOらしいデザインは、毎朝の気分も上げてくれます。

特徴🌿

  • 1〜2杯の少量サイズは、ひとり時間や夫婦でのんびりコーヒーを楽しむのに最適
  • 二重構造のステンレスサーバーで保温性も◎
  • 挽き目の細かさは無段階に調整可能

Aladdin(アラジン)コーヒーブリュワー

どこかヴィンテージライクで絵になる存在感。
アラジンらしいクラシカルなデザインは、キッチンに置くだけで”ちょっと特別”な空気を纏わせてくれます。
見た目の可愛さだけじゃなく、機能も頼れる一台。

特徴🌿

  • 「バイパスドリップ方式」で、雑味のないまろやかな味わいに
  • 最大5杯まで淹れられて、家族用にも◎
  • 取り外し可能なタンク&フィルターでお手入れも簡単

エスプレッソ式|深いコクを味わう、本格派スタイル

Amecke|エスプレッソマシン

すっきりとしたスチールの質感に、マットなホワイトカラーがマッチ。キッチンに置くだけで、まるで海外カフェのような雰囲気に。
エスプレッソだけでなく、ミルクフォームも楽しめるから、おうちで本格ラテ時間を過ごしたい人にもぴったりです。

特徴🌿

  • コンパクトなのに、カフェ級の抽出力
  • スチームノズル付きで、ラテアートも楽しめる
  • 操作しやすいコントロールパネル

デロンギ|スティローザ エスプレッソ・カプチーノメーカー

ミルクのようなホワイトカラーが魅力の一台。やさしい色合いとクラシックな佇まいが、キッチンに上質なアクセントを加えてくれます。
デロンギならではの本格抽出力で、コーヒータイムが特別な時間に変わります。

特徴🌿

  • エスプレッソもカプチーノも楽しめる
  • 置きっぱなしでも可愛い、カフェのようなデザイン
  • スチームノズル付きでラテアレンジも自由自在

カプセル式|毎日忙しいあなたに、スマートな一杯を

b8ta|Capsulier Liteコーヒーカプセルメーカー

ちょこんとした佇まいと、やさしいアイボリーの見た目に一目惚れ。
装飾を削ぎ落としたシンプルなデザインは、どんな空間にもなじみます。
アメリカからの輸入品だから、人と被らないのも嬉しい。保証付きで安心。

特徴🌿

  • デザイン重視派におすすめ
  • 小さな空間にも置けるコンパクトサイズ
  • 変換プラグ付だから、届いてすぐ使える

ネスプレッソ|ラティシマ・ワン プラス

なめらかな曲線と、洗練されたポーセリンとホワイト。機能派でありながら、キッチンにしっくりなじみます。
ボタンひとつでエスプレッソやラテ、カプチーノを本格抽出
シンプルな操作性で、初心者さんにもおすすめ。

特徴🌿

  • ワンタッチでラテやカプチーノを楽しめる多機能モデル
  • ミルクタンクは外して洗えて、お手入れ楽々
  • インテリアに映える、上品でやさしいデザイン

おうちカフェをもっと楽しく|LIVのおすすめおやつ

お気に入りのコーヒーメーカーで淹れた一杯に、
とっておきのおやつを添えてみませんか?

筆者のおすすめは、バターがジュワッと香る「りんごとバター。クッキー」

はじめて食べたとき、そのおいしさに感動し、それ以降、ちょっとしたお礼や、
友人への贈り物にはほぼ必ずこれを選んでいます。

オンラインショップには、クッキー以外の商品もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
🏷:「りんごとバター。」公式HP

まとめ|「好き」から始める、おうちカフェのススメ

お気に入りのデザイン、手軽な使い心地。

”これが好き”という気持ちから選んだコーヒーメーカーは、毎日のなかにちょっとした「楽しみ」を増やしてくれます🌿

くすみカラーのやさしい佇まいは、ただ道具として使うだけではなく、
キッチンに心地よさも運んでくれる存在。

自分のライフスタイルや気分に合わせて選ぶことで、
「おうちカフェ」の時間がもっと心豊かなものになります。

慌ただしい日々のなかでも、コーヒーを淹れる時間が、あなたにとって小さなご褒美になりますように🍋

タイトルとURLをコピーしました