ふと立ち止まりたくなる日、モヤモヤする日。
がんばってるのに、空回りする日もある。
ーーそんなとき、わたしたちに必要なのは「なぐさめ」じゃなくて「爽快感」!
キラキラしてて、ブレなくて、かっこよくて。
「わたしは、わたし」と、凛と立つ姿は、心にそっと火を灯してくれます。
この記事では、観るだけで前向きになれる”強い女性が主役の映画”を5本ご紹介。
オトナ女子の心に響く、モチベが上がる映画をセレクトしました。

①バーレスク|夢を叶えるため、一歩踏み出す


あらすじ
歌手になる夢を追いかけて、LAのエンタテインメントクラブ、バーレスク・クラブへやってきたアリ。そこは女性経営者のテスが切り盛りする、セクシーなダンサーたちがゴージャスなショーを繰り広げる大人のための施設だ。アリはそこで働きはじめ、やがて彼女の歌唱力とダンスの才能は話題となり、クラブは盛況を極めるように。
(引用:https://press.moviewalker.jp/mv46527/)
見どころ&推しポイント
キラキラの舞台と圧巻のパフォーマンスに、観ているだけでテンションが上がる一本。
「夢を叶えるのに、環境は関係ない」と教えてくれる、サクセスストーリーの王道です。
主人公アリが、雑用係から歌姫へと成長していく過程は、まさに”強く美しい”女性そのもの。
周りの評価に惑わされず、自分を信じて前に進む姿に、勇気をもらえること間違いなし。
こんな気分の日に🌿
- 自信をなくしそうな日
- 一歩踏み出したい日
- 美意識を上げたい日
②オーシャンズ8|頭脳とチーム力で世界を動かす


あらすじ
かつて“オーシャンズ”を率いたダニーを兄に持つデビーは、5年の刑期を終えて仮出所して早々、新たなプランを実行に移すため、個性豊かな犯罪のプロたちを集める。彼女とそのチームが狙うのは、世界最大のファッションの祭典“メットガラ”。ハリウッド女優が身につける1億5000万ドルの宝石を狙うが、世界一厳しいセキュリティが立ちはだかる。
(引用:https://press.moviewalker.jp/mv62388/)
見どころ&推しポイント
「かっこよすぎる女たち」にときめきが止まらない!
頭脳、チームワーク、ファッション、どれをとっても最高にスタイリッシュ。
誰にも媚びず、自分のペースで”やるときはやる姿”が観ていて爽快。
それぞれが自立していて、でも助け合って進む関係性も◎
こんな気分の日に🌿
- スピード感のある映画が観たい日
- ストレスが溜まっている日
- 怒りをパワーに変えたい日
③モアナと伝説の海|わたしの声を信じて進む


あらすじ
幼い頃のある出会いがきっかけで海に愛される特別な力を持った少女モアナ。島の外に出る事を禁じられながらも、愛する人々を救うべく運命づけられたモアナは、命の女神テ・フィティの盗まれた心を取り戻し、世界を闇から守るため、大海原へと冒険の旅に出る。そして、出会った伝説の英雄マウイと共に困難に立ち向かっていく。
(引用:https://press.moviewalker.jp/mv61138/)
見どころ&推しポイント
ディズニーらしい、かわいらしさに包まれながらも
「自分の声を信じて進む」芯の強さが詰まった一作。
王道の”王子様が助けてくれる”ストーリーじゃないところがポイント。
海を越えて、運命を切り開いていくモアナの姿は、大人の心にこそ刺さります。
「あなたの道は、あなたが決めていい」
ーーそんなメッセージが、そっと背中を押してくれるはず。
こんな気分の日に🌿
- きれいな映像が観たい日
- 家族愛に触れたい日
- 子どもと一緒に映画を観る日

「モアナと伝説の海2」もおすすめ!劇中歌の「できるさ!チーフー!」がクセになる〜
④マイ・インターン|芯のある女性の葛藤と成長


あらすじ
ファッションサイトを運営する会社のCEOとして、何百人もの社員を束ねるジュールズ。仕事と家庭を両立させ、誰もが憧れるような存在だが、試練が訪れる。そんな彼女のアシスタントに、会社の福祉事業で雇用された40歳年上のシニアインターンのベンがつく。人生経験豊富なベンはジュールズにさまざまなアドバイスをし、2人は心を通わすようになる。
(引用:https://press.moviewalker.jp/mv58632/)
見どころ&推しポイント
キャリアも家庭も一人で背負うジュールズに、最初はちょっと心が痛くなるかも。
でも、ベンとの出会いを通して、自分自身をもう一度見つめ直していく姿が、
静かに、でも力強く心に響きます。
人に頼ることは弱さじゃない。
がんばりすぎてしまう全ての女性に、
「ひとりで全部やらなくていい」とそっと伝えてくれる、やさしい作品です。
こんな気分の日に🌿
- やさしさに触れたい日
- 前向きになりたい日
- 仕事のモチベを上げたい日
⑤クルエラ|常識を覆す、唯一無二のスタイル


あらすじ
パンクムーブメントが吹き荒れる1970年代のロンドン。ファッションデザイナーを夢見る少女エステラは、1日でも早くデザイナーになるため身を粉にして働いていた。このままデザイナーへの道を歩んでいくと思われていたエステラだったが、伝説的なカリスマデザイナーのバロネスとの出会いをきっかけに、しだいに狂気に満ちあふれる“クルエラ”へとその姿を変えていく。
(引用:https://press.moviewalker.jp/mv71905/)
見どころ&推しポイント
悪役だと思っていたクルエラが、こんなにかっこよくて、こんなに魅力的だなんて…!
型破りだけど、自分のセンスと信念を貫くその姿勢が最高に痛快。
”誰になんと言われようと、わたしはこう生きる”という強さが、
観る人のなかの「わたしらしさ」を呼び覚ましてくれます。
ファッション、音楽、世界観すべてがおしゃれで、とにかく刺激的な作品です。
こんな気分の日に🌿
- 刺激がほしい日
- 自分を貫きたい日
- 強くて美しい女性をみたい日

観終わった瞬間「最初から」を押したくらい、クルエラのとりこに🤎
映画の力で、わたしの中の”強さ”を思い出す

日々のなかで、つい流されそうになるとき。
誰かの言葉に迷ったり、自分の輪郭がぼやけてしまいそうになるとき。
そんなときは”自分を生きる女性たち”に触れてみてほしい。
ブレない信念、キラキラした目、堂々とした姿。
映画のなかの彼女たちは、観るひとのなかにも確かにある
”強さ”を呼び起こしてくれます。
今日はなんだかエネルギーが足りないな…と思う日には
ぜひご紹介した映画を思い出してください🌿
観終わる頃にはきっと、少し背筋が伸びて
「わたし、まだまだいける」と思えているはずだから🌷
🏷関連記事:前向きになれる名言集|30代女性の心に響く、強く美しい言葉たち
▶︎なんとなく気持ちが晴れない…そんなときに読んでみてください🌿