埼玉県でネトラバスティ初体験!眼精疲労に効くって本当?おすすめサロンも紹介

Beauty
記事内に広告が含まれています。
  • 目がしょぼしょぼする
  • 重だるい
  • かすむ…

気がつけば一日中、目を酷使しているわたしたち。
スマホやパソコン作業に加えて、花粉が舞う季節には、
「目を取り出して、丸ごと洗いたい!」なんて思うことも…。

そんなとき出会ったのが、”ネトラバスティ”という目元のケア。

”目の温泉””目のオイルエステ”とも呼ばれ、
インドのアーユルヴェーダ発祥の伝統的な目のトリートメントなのだそうです。

今回は、埼玉県にある友人のサロンで実際にネトラバスティを体験してきたわたしが、
施術の流れや効果、感じたことをリアルにレポート。

目の痒みや眼精疲労に悩む方、
「一度しっかり目をリセットしたい!」
という方の参考になればうれしいです。

この記事はこんな方におすすめ🌿

  • ネトラバスティに興味がある
  • 眼精疲労が気になる
  • 目を丸ごと洗いたいと思ったことがある

ネトラバスティとは?目の疲れや眼精疲労に効果があるって本当?

ネトラバスティとは?目のオイルエステの特徴と施術内容

ネトラバスティは、インド発祥の伝統医学・アーユルヴェーダの施術のひとつ。

”ネトラ=目”、”バスティ=温める”という意味で、
目のまわりに小麦粉などで土手を作り、その中に温かいオイルを流し込むという、
ちょっと変わった”目のオイルエステ”です。

使われるのは、アーユルヴェーダで使われる”ギー(精製バター)”や、
目にやさしい植物オイル。

40℃前後の温かいオイルが、じんわりと目の中に広がっていく感覚は、
とても不思議でリラックスできる時間です🐏

事前に体調の確認やカウンセリングがあり、
目だけでなく、心も整うような丁寧なプロセスで進められます。

「ちょっと怖そう」
「痛くないの?」
と不安に思う方も多いけれど、不思議なことに全く痛みはなく
個人的には、”めぐリズム”を乗せているときの感覚に近いものでした。

目の疲れや「目を洗いたい」と感じる人におすすめの理由

スマホやパソコンで目を酷使する現代。

「目を取り出して丸ごと洗いたい…」
なんて思ったことありませんか?

ネトラバスティは、そんな”目の奥の疲れ”にアプローチできるケア。

温かいギーが目のまわりをじんわり包み込み、
目だけでなく、頭や心までゆるむような感覚が味わえます🕊

人工的な目薬とは違って、自然由来のオイルで「内側から整える」感覚。

感覚がリセットされるようなスッキリ感が、クセになる施術です。

ネトラバスティの効果まとめ|眼精疲労やドライアイへのアプローチ

ネトラバスティは、目のまわりに温かいオイルを溜めるという、
少し不思議で贅沢なアーユルヴェーダ施術。

見た目のインパクト以上に、受けたあとの”スッキリ感”に驚く人も多いのが特徴です。

とくに実感しやすいのが、目の疲れ・眼精疲労・ドライアイへのアプローチ。

現代人が抱えやすいこれらの不調に、じんわり温かく浸透するオイルが
やさしく働きかけ、緊張や乾燥を和らげてくれると言われています。

ほかにも、

  • パソコン・スマホ疲れによる目のかすみ
  • 目の奥の重さや違和感
  • 花粉やPM2.5など、外的刺激による不快感

に悩む方にもおすすめです。

また、”目に触れる”という感覚が少ないからこそ、
施術中に自然と呼吸が深まり、気づかないうちに心までリラックスしていたという声も。

身体のケアと同じように、目にも「いたわる時間」を作ってあげてくださいね🌿

”なんとなく”不調を感じるアラサー女性はこちらもチェック👇

埼玉県でネトラバスティを初体験!施術の流れとリアルな感想

ネトラバスティ体験談|施術前の目の状態や悩み

施術を受ける前のわたしの悩みは、慢性的なドライアイ

コンタクトを外したときに目に痛みを感じたり、
自転車に乗ると、片目だけポロポロ涙が出て、メイクが崩れたりもしていました。

それでも、事務職なので日々パソコンを使うし、ついスマホを見続けてしまう…
なんとかしなきゃという自覚はあるものの、なかなか改善できず、
目の奥がズーンと重たく感じる回数も増えていきました。

そんなときに「よかったら試してみない?」と声をかけてくれたのが、
長男が0歳だったときの頃からのママ友であり、
アーユルヴェーダサロンを開いている友人。

彼女が丁寧に教えてくれた”ネトラバスティ”という目のオイルエステに、最初は驚いたけれど、

「目を丸ごとケアする」って、もしかしたら今のわたしにぴったりかも。
そう思って、少しドキドキしながら予約してみることにしました。

目にしみないの!?って半信半疑でした(笑)

実際にサロンの雰囲気や予約方法

今回、施術をお願いしたのは、
埼玉県西武で出張サロンをされている【Ruana(ルアナ)】さん。
ハワイ語で「癒し、みんなと楽しむ」という意味があるそう🌺

頑張りすぎた方へのリセット、心を軽くするお手伝いがしたいーー
そういう想いからママ友が始めた小さなサロンです。

施術は、やさしい香りに包まれた穏やかな空間で。
気づけば心までふっと軽くなるような感覚に🌿

カウンセリングもしっかり丁寧で、
身体のこと・心のことを安心して相談できる雰囲気でした。

子どもたちが小さいうちは育児を優先したいという気持ちから、
サロンは固定の場所を持たず、出張スタイルで対応。

また、マルシェなどにイベント出店もされていて、
気軽に体験できるのもうれしいポイント。

日々の生活にちょっとした”リセット時間”を取り入れたい方にぴったりです。

料金は、
🕊初回:60分4,500円(カウンセリング含む)
🕊2回目以降:30分4,000円

予約は、公式InstagramのDMまたは、
LINE公式アカウントから受け付けています。

まずは、上のリンクからInstagramをチェックしてみてくださいね🌿

ネトラバスティ|施術の流れ

ネトラバスティの施術は、カウンセリングからスタート

その日の体調や悩みに合わせて、丁寧に話を聞いてくれるので
はじめてでも安心して受けられます。

仰向けになって施術が始まると、まずは目のまわりをマッサージされ
こわばった筋肉をほぐしていきます。

そのあと、小麦粉で作った「土手」を目のまわりに置き、
そこに温かいギー(精製バター)を注ぎ入れます🧈

ゆっくり目を開けたり閉じたりしながら、
ギーが目の奥までじんわり浸透していく感覚はなんとも不思議…🕊

施術中は、首や肩、頭皮までマッサージしてくれます。

終わったあとは、目の奥がスーッと軽くなり、
視界がクリアになったような感じ。

まさに”目を洗う”という言葉がぴったりな、深い癒しの時間でした🌿

ネトラバスティ体験で感じた注意点と気をつけたいこと

施術を受けてみて、
「これは事前に知っておきたかったかも…!」
と感じたことをまとめてみました。

初めての方は、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 施術後、しばらく目がぼんやりする
    ギーの効果と、神経がゆるむことが作用するのか、
    終わったあとも少し視界がぼんやりした感覚がありました。

  2. コンタクト使用の方は、眼鏡を持参することをおすすめ
    施術中はコンタクトを外す必要があるため、しばらくは眼鏡で過ごすのが◎
    目が落ち着くまでは無理せず、眼鏡で過ごす方が負担も少なく感じました。

  3. アイメイクは避けたほうが安心
    オイルが目のまわりにつくため、施術後はメイクが崩れる可能性も。
    すっぴんor最小限のメイクで行くのがおすすめです。

リラックスできる時間をより心地よく過ごすためにも、
ちょっとした準備があると安心ですよ🌿

ネトラバスティはこんな人におすすめ!

ネトラバスティは、眼精疲労が気になる方にはもちろん、
日々忙しさに追われて、「少し自分を労りたい」と感じている方にもおすすめのケア。

目元を温かいオイルで包まれる感覚は、
自然と心までゆるむような心地よさがあります🌿

施術中のちょっとしたおしゃべりや、ふっと力が抜けるような時間が、
おもった以上にストレスの発散になる気がします。

がんばりすぎた日のご褒美や、定期的なリセットとして
”自分のための時間”に取り入れてみるのもいいかもしれません。

🏷:”わたし”を大切にする時間に…

まとめ|ネトラバスティは、がんばる目と心のリセットケア

初めてのネトラバスティは、おもっていた以上に
「自分の目って疲れてたんだな」と実感できる時間でした。

わたしの場合、施術中に
「左目のほうがドライアイが強いね」と言い当てられたり、
目の表面に汚れが浮いているのを見てびっくり。

人によっては、まつ毛や細かいゴミが出てくることもあるそうです。

パソコンやスマホが手放せない毎日。

だからこそ、目と心のリセット時間として、
ネトラバスティはとてもおすすめのケアです🌿

気になった方は、ぜひ一度体験してみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました